スポンサーリンク
ブログ制作

ブログを書く環境について

先日、アクセス解析をしてみたところ、このブログを見に来てくれている方の内訳は70%程がにほんブログ村から来てくれている方でした。 だんだんその比率は下がっていてTwitterと検索が少しずつ増えている状況ですが、大多数の方はブロガーなのだと...
子供と付き合うコツ

特別支援校での性教育について

我が家の長男は知的障害を伴う自閉スペクトラム症の診断があり、特別支援校に通っています。先日、長男の学校で開催頂いた思春期の子供への接し方というテーマでの懇談会がありましたので、その時の様子を紹介してみます。 夏休みが明け、大きくなった子ども...
療育手帳

埼玉県こども動物自然公園

1980年(昭和55年)開園した動物園。200種を越える動物は一部放し飼いにされています。埼玉県内最大の動物園で、中でもオーストラリア以外の動物園での展示が世界唯一となるクアッカワラビー(クオッカ)、日本国内では7カ所の動物園にしかいないコ...
RISU

RISU体験 その3 ~体験

我が家の次男は自閉スペクトラムの診断を受け、特別支援級に通う小学校2年生です。 今回、タブレットを借用する機会を得たので、我が家の次男に体験してもらうことにしました。なお、次男は既に「チャレンジタッチ」を受講していて、タブレットには慣れてお...
おもちゃ・グッズ

発達障害の子育てとスマートウォッチの良好な関係

我が家の2人の子どもたちは、それぞれ重度の知的障害と知的障害を持たない自閉スペクトラム症の診断を受けています。長男は特別支援校に通う小学校6年生、次男は特別支援級に通う小学校2年生です。 そんな子供達と外に出かけるとき、とってもお役立ちなス...
子供と付き合うコツ

発達障害児にとって、外のトイレは危険がいっぱいだと思った出来事

我が家の長男は知的障害を伴う自閉スペクトラム症で特別支援校に通っています。 私は子供、特に長男と外を歩く時に非常に注意している点があります。それは、トイレの清潔さだけではなく、想定外に「置いてあるもの」について。 それは、ある出来事があった...
お金

特別児童扶養手当及び特別障がい者手当の内容と所得制限について

所得での制限があるものの、結構手厚い手当が支給される場合があります。詳しくは、住んでいる地域のホームページや窓口でご確認ください。 支給内容 厚生労働省のHPを確認しましたが、細かい要件の記載はありませんでした。支給要件は私の住んでいる地域...
療育手帳

大宮鉄道博物館

鉄道博物館はJR東日本の創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして、2007年(平成19年)10月14日の鉄道の日に開館した鉄道のテーマパークです。通常は運転シミュレータなどが多数ありますが、コロナ影響のため展示を減らしての営業です。 ...
親の楽しみ

親も自分の時間が必要!

今日は、鉄道博物館に行ったので、その記事を書こうと思っていたのですが、夜飯を作ることにしたので、時間もなくちょっと自分の好きなことを書いてみようと思います。 無理は禁物! 今回のタイトルはズバリ、「親も自分の時間が必要!」という内容です。私...
RISU

RISU体験 その2 ~診断テスト実施

我が家の次男は自閉スペクトラムの診断を受け、特別支援級に通う小学校2年生です。 今回、タブレットを借用する機会を得たので、我が家の次男に体験してもらうことにしました。なお、次男は既に「チャレンジタッチ」を受講していて、タブレットには慣れてお...
スポンサーリンク