子供と付き合うコツ 重度知的障害の長男が歯医者で診察を受けるためにしたこと 我が家の長男は重度の知的障害と自閉スペクトラム症を抱えており、現在特別支援校に通う小学校6年生です。そんな長男が歯医者さんにかかるのはけっこう大変でした。(現在進行系です。) この記事では、長男が歯医者さんの診察台で座れるようになるまでの事... 2020.11.01 子供と付き合うコツ
PC・スマホ・その他IT 埼玉県の障害者向けグループホーム開設状況を見える化してみた(PC向け) ちょっと思うところがあり、障害者向けグループホームに関するデータ調査時に使用したレポートを共有しておきます。私が個人的に分析したものなのであまり使い勝手は良くないと思いますが、興味のある方はご覧ください。 どうせなら全国版を、と思いましたが... 2020.10.30 PC・スマホ・その他ITマニアックな話
子供との生活 支援校の長男と支援級の次男を同時にインフルエンザ予防接種に連れて行った結果 我が家の長男は特別支援校に通う小学6年生、次男は特別支援級に通う小学2年生です。そんな2人をとってもいやーな予防接種に連れて行った時の様子を書いてみます。 出る前から不穏な空気 次男は朝から、「今日は注射の日?」と聞き、学校でもその事をお話... 2020.10.28 子供との生活子供と付き合うコツ
お勉強グッズやサービス ぬいぐるみ✕学校予習✕ハイテク=チャレンジタッチ 支援級次男の予習に最適! 次男は知的障害はありませんが、自閉スペクトラム症の診断を受け、特別支援級に通っています。そんな次男が学校の勉強とは別に使っている教材が進研ゼミの「チャレンジタッチ」です。 マイペースな次男 発達障害と一言でくくられてしまいますが、いろいろと... 2020.10.27 お勉強グッズやサービスこどもチャレンジ
子供との生活 毎朝の検温を非接触式でらくらくに! 我が家には2人の子供がいます。小学校2年生と6年生で、それぞれ特別支援級と特別支援校に通っています。最近のコロナ影響で検温する機会がものすごく増えています。毎朝、学校にお子さんを送り出している家庭なら、きっと同じように検温しているのだと思い... 2020.10.26 子供との生活
子供達の未来 中学の特別支援級卒業後に選べる進学先はどのようなものがあるのか? 中学校の特別支援級からの進学はどうやらできるようだとわかったところで、それではどのような進路があるのだろう?「高校等」とひと括りになっていた進路について調べてみました。 沢山の進路があると教えていただいた Twitterで不安をつぶやいてい... 2020.10.21 子供達の未来進学
子供達の未来 中学の特別支援学級からの高校進学率は!? 我が家の次男くんは知的障害のない自閉スペクトラム症で特別支援級に通っている小学校4年生です。もう1ヶ月ほどで5年生となり、小学校卒業まではあと2年ちょっととなりました。 この記事を執筆した時点では「あと4年」と思っていましたが、あっという間... 2020.10.17 子供達の未来進学
PC・スマホ・その他IT この先のAIの時代、子供達の仕事はなくなってしまうのか? 我が家の子供達は重度の知的障害を持ち、特別支援校に通う小学校6年生の長男と、知的障害はないが同じく自閉スペクトラム症であり、特別支援級に通う次男の2人の子供がいます。 AIによる効率化が見られるようになって久しいですが、この子達が成人する頃... 2020.10.13 PC・スマホ・その他ITマニアックな話子供と付き合うコツ
子供との生活 自閉スペクトラムの子供は、他者の気持ちを理解しているのか? 我が家の長男は重度の知的障害と判定され、自閉スペクトラム症の診断を受けて特別支援校に通う小学校6年生です。 ネットなどを見ていると、自閉症の子が親の気持ちを理解していないと思うと悲しくなる…などの悲観的な考え方もあるのだなと思いますが、私の... 2020.10.11 子供との生活子供と付き合うコツ
おもちゃ・グッズ 凸凹男子たちと楽しむアウトドア!の秘訣 障害を持つ子供達を凸凹と表現する事を最近SNSを始めて知りました。私も早速使ってみたいと思います。 我が家には重度知的障害を持ち、自閉スペクトラム症の診断を受けて特別支援校に通う小学校6年生の長男と、同じく自閉スペクトラム症で特別支援級に通... 2020.10.10 おもちゃ・グッズ子供と付き合うコツ