ブログを書く環境について

ブログを書く様子 ブログ制作
この記事は約5分で読めます。

先日、アクセス解析をしてみたところ、このブログを見に来てくれている方の内訳は70%程がにほんブログ村から来てくれている方でした。

だんだんその比率は下がっていてTwitterと検索が少しずつ増えている状況ですが、大多数の方はブロガーなのだと思います。

そしてなんと、この記事で50記事目という記念すべきタイミングなので、ちょっとだけ趣味に走って今回は私がブログを書く時に使っているツールを紹介してみようと思います。

本記事に関しては、図などをPC基準で作っているため、スマホでご覧の方は横画面推奨でお願いします
内容はかなり少しマニアックです。

なお、アクセス解析の結果、90%の方はスマホユーザであることは一先ず脇においてみた。

スポンサーリンク

環境など

あまりにも異なる環境で書いている方には役に立たないことがありますので、先に私の環境を書いてみます。

項目ソフト名
PCWindows 10 Pro/Home 64bit
複数のPCを併用しています。
スマホiPhone7 Plus
ブラウザGoogle Chrome
ブログ構成レンタルサーバ上にWordPressを構築して使用
ブログエディタ標準のビジュアルエディタ(Gutenberg)を使用
私のブログ環境

ブログはWordPressを利用していますが、最後に書く方法でおそらくはてなとか他のブログでも利用できるのではないかと思います。

ビジュアルエディタ、遅ッ!

ブログを書いていて気がついたのですが、意外とストレスなのはこのビジュアルエディタ(文字を打ったり、編集したりする画面)が遅いということ。
写真などを貼り付けたり、色を変えたりするのには便利なのですが、少し文章が長くなると動作が遅くなってしまい、段々と思ったとおりに動かなくなってきます。

これでは、文章を最初から入力する気にはとてもなれませんでした。

サクサク動くソフトを探して

いろいろと理屈はありますが、要するにネットワーク越しに文章を作っているのが遅い原因です。
そこで、手元の機械だけでまずは文章を作り、最後の仕上げをネットワーク上でやるようにすればサクサクブログを書けるようになるはずです。

私の場合、WordPressがマークダウンという書き方のルールに対応していたので、まずはサクサクとテキストだけ作ってしまい、写真や色をつける作業はWordPress上で行えば効率的にブログが書けると考えました。

イメージとしてはこんな感じ↓

クラウドで編集するイメージ
左:普通の書き方 右:今回の作戦

上記を実現するためにはスマホやPCでブログを書くソフトが必要になります。

おすすめソフト

私はお金があまりないので、できればフリーのソフトを利用して実現したいと思っています。
フリー(最高!)、なおかつ使いやすいソフトを見つけましたので、2つご紹介いたします。
いずれも、無料で利用できますのでご安心ください。

Typora

まずは、PC上で作成するソフトからです。
私はWindowsを利用しておりますが、Macでも出ているようですので利用可能だと思います。

Typora — a markdown editor, markdown reader.

このソフトのいいところは、まるでワープロを利用しているようにブログを書くことができる点です。

例えば、この文章を書いているときの編集画面を表示してみます。

typora_edit
Typoraの編集画面。目次が見れるのは便利。目次をクリックすればその場所に移動する。

この画面をソースコードモードに変更します。

typoraのソースコード表示
ボタン一つでソースコードに変換されます。

このソースコードをコピーして…

貼り付けて活用の図
ソースコードをコピペすればもう入力完了です。あとは画像を貼り付けたり字に色を付けたりすれば完成です。
スポンサーリンク

mWeb

iPhoneにも同じように作れるソフトがたくさんあります。
その中でも私はmWebを利用しています。

フル機能を使うためには¥1,100の機能拡張を購入する必要ありますが、今回の使い方であれば、無料で利用できます。

‎MWeb - Markdown & Note Taking
‎This is the standard version of MWeb. This version does not have a static website generation feature. If you want a static website generation feature, please c...

上記のTyporaと比べるとワープロのような書き方はできませんが、ボタン一つでソースコードとプレビュー画面を切り替えることができます。

mwebの編集イメージ
mwebはワープロみたいな編集はできない。

そして、mwebで強力なのは、iPhoneなので音声入力が利用できることです。
周りに人が少なくて静かな場所が必要ですが、手で入力するよりも早く文字を入力できると思います。

Typoraと違い、ワープロのようには編集できませんが、かんたんな書式設定はできますので、最低限の段落を記載するくらいにしておき、後はビジュアルエディタ上で仕上げた方がいいかもしれません。

他のブログでは

ここまではWordPressでの利用方法を書いていますが、ビジュアルエディタがあれば大抵のブログでも同様のことができるかと思います。

もし、できないブログであっても、Chromeをご利用の方であれば「Markdown Here」というChrome拡張を利用すれば利用可能です。

Markdown Here 導入方法

Markdwon Here のサイトにアクセスし、インストール(要Google Chrome)

Markdown Here
Markdownで電子メールを美しく

あとは、上記のようにソースコードをコピーしてビジュアルエディタに貼り付ける。
ここでは、SeeSaaブログのエディタに貼り付けています。

他のブログでの使い方
SeeSaaでも工夫すれば使えます。多分殆どのブログで使えるのではないかと思います。

今日の秘訣!

  • 通信は遅いので、できるだけ少なくするとサクサクに近づく
  • イライラするとブログづくりがしんどくなるので、サクサク書いて楽をしましょう
  • ちょっとマニアックすぎたかもと書いた後に反省しているが、たまにはいいか
  • iPhoneや複数PCを連携させる方法については、別記事予定。乞うご期待(需要ないかな)
タイトルとURLをコピーしました