我が家の長男は、重度の知的障害と自閉スペクトラムを併発して特別支援校に通う小学校6年生です。
長男はこだわりが強いのと、先行きが見えないことによる不安から、お出かけするときなどにうまく順応できない事がありました。
今回は、その長男が安心して1週間を過ごす事ができる秘訣を紹介します。
授業参観で見つけたもの
小学生のお子さんをお持ちの方は、授業参観などで学校に行くことなどもあるかと思いますが、こんなときに私は自分の家との違いをいろいろと観察するチャンス!と思っていろいろと参考にさせていただいています。
学校で先生方にとってはごく当たり前のような事でも、自分のような知識のない者から見ると素晴らしい取り組みがたくさんあって、なんとか家庭で応用できるものはないかと思って観察していると、素晴らしい取り組みに気がつくことがあります。
長男の通う支援校・次男の通う支援級どちらも共通していたのは、その日一日の予定を書き出しておく(時間割ってやつですね)事はもちろんですが、その内容が自分の子供の頃見た時間割とは大きく違い
- 子供の写真を貼って「誰が」を示す
- アイコンの記載されている紙を併用して視覚に訴えるようにしている
- その日の予定に応じて柔軟に置き換えができるようにマグネットで配置されている
という点が優れているなと思いました。
いいと思ったことは、すぐにパクる!!
こういういい点は、パクるに限ります。
早速、ホワイトボードを購入し、作ってみました。
ホワイトボード
ホワイトボードは学校にあるサイズでは家庭では大きすぎます。
そんなの売ってないよなと思い近所のハンズで物色すると一応売っていたので購入。
しかし、ちょっと小さかった。
そこで、そこはネット通販を探したところ、発見!
お店では取り扱っていないようなマニアックな商品もすぐに入手することができました。
さらに、罫線を引くには細いテープを利用するといいという情報をネットで仕入れましたので、探したところ、百均で販売されていたのでこれも直ぐに購入。
アイコン
アイコンですがこれはネットで非常に良い素材を配布してくれているサイトが有りましたので、そこから絵柄をいただき、名刺サイズに印刷して利用します。
※サイトを紹介しようと思いましたが、ブックマークしていたページが無くなっていました…
コピー用紙だと強度的に弱いので、ラミネート加工をします。
ラミネートシート自体は百均で売られていますが、ラミネーターは通販で購入して入手しました。
そして、完成!
ラミネート加工したカードの裏に、これまた百均で購入したマグネットシートをセロハンテープなどで取り付けて完成です!
えぇ、なんか説明と違うと思いますよね。
そう、最近長男が何でも剥がしてしまうので、ラインテープも剥がされてしまったのです!
その話については下の記事に書いているので、よろしければご覧になってください。
そして、効果は?
このスケジュールをみて、休日の予定を楽しみにしていています。
長男は基本的に平日は学校とデイに通っていますが、たまに行事や通院で異なるスケジュールが入っても受け入れてくれるようになった気がします。
また、週末の気に入らない予定(歯医者さん等)が入っていると、勝手に別の予定に差し替えられていることもあり、発語がうまくできない長男と意外なところでコミュニケーションを取れる事があることがわかりました。
今日の秘訣!!
- いいことはパクる!何でもパクる!
- 視覚に訴えると入りやすい
- 先行きを見通せるようにすると、子供は安心してくれる