障害福祉サービスデータをビジュアル化(PC向け)

グラフ PC・スマホ・その他IT
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

福祉施設ビジュアル化第二弾!

個人的な興味から、障害福祉サービス等情報公表システム掲載のオープンデータ(対象:日本全国の約16万件)をビジュアル化してみました。

前回、ビジュアル化したのは埼玉県のグループホーム等の情報です。
こちらもぜひ併せて御覧ください。

ご注意事項(同意いただける方だけご利用ください。)

一応、決り文句ですが…
本レポートは障害福祉サービス等情報公表システムにて公開されているデータ(2023年3月版)をもとにして作成してありますが、加工などの際に変化している可能性はあります。
本データのご利用によって生じたいかなる損害も保証いたしません。

スポンサーリンク

ビジュアライズページの使い方

最大化のやり方

ブログ埋め込みのままだと小さいので最大化します。

レポートページ(枠)の下の方にある「↔」が斜めになっている部分をクリックすると全画面表示になるので見やすいです。
「ESC」キーで元のサイズに戻ります。

ビジュアルを最大化するボタンはここ

絞り込み

今回は、データに経度緯度情報が含まれていましたので地図を使用しています。

2種類の条件(サービス種別と住所※市区町村の並び替えは加工がしんどくて断念しました…)での絞り込みができます。

ビジュアルには地図、絞り込み、詳細表示の欄があります

絞り込みの結果は地図上に表示されます。
※最初、世界中が出ているように見えますが、一部の座標データなしのデータによって表示がおかしくなっています。

絞り込んでいくと地図の表示も狭まってくれるはずです。

サービス種別や住所でフィルタすると地図が拡大します。
県の下には市区町村がありますので、選択するとより絞り込みができます。

地図上でクリックするとその地点に登録されている事業所が下の一覧に絞り込まれて表示されます。
一覧には連絡先やホームページのURLが含まれているので、検索などにご活用いただければと思います。

各ポイントをかざすと吹き出しが表示されます。クリックで詳細欄も該当のものだけが表示されます。

また、地図上で枠を囲むように選択するとその範囲内にある事業所が選択できます。
※あまり大きな範囲を表示するとデータに漏れが発生します。地図上に表示できるポイントが3200箇所までなので、それを超えるデータが漏れるためです。

ビジュアライズはこちら

今日の秘訣!

  • 都道府県を住所から取り出す力技は記事一本書けそうな内容でした
  • 今回は全国版で作れました
  • 半年に一回程度更新されるようなので、データを差し替える事で対応したいなと思います

更新履歴

  • 2024/01/15 2023/9月版データを使用して更新
  • 2023/4/23 2023/3月版データを使用して更新
タイトルとURLをコピーしました